患者様へのご連絡
院外処方せんについて
調剤薬局では、病院や診療所などが発行した院外処方せんに基づいて調剤を行います。患者様本人ではなく、代理の方が来ていてだいても大丈夫です。
どちらの医療機関の処方せんでも受付しております。都内だけでなく全国の処方せんを扱うことができます。ぜひ、かかりつけ薬局*としてご利用ください。
*かかりつけ薬局
複数の病院や診療科を受診していると、同じ薬が処方されたり、お薬によっては他のお薬と反応して問題が生じる場合があります。それを防ぐためには、いつも同じ薬局でお薬の管理をしてもらうことが大切です。このような行きつけの薬局のことを「かかりつけ薬局」といいます。お住まいや勤務先に近いところにかかりつけ薬局を決められると、便利で安心です。
薬剤師が行うこと
患者様の薬物アレルギー、食物アレルギー、併用薬、妊娠の有無などを確認させていただきます。処方されている薬が、患者様に合った薬かどうか、お薬の飲み合せ・重複投与はないか、妊婦・授乳婦さんへの影響がないか、などのチェックを行います。
お薬をお渡しする際にも、薬の作用や副作用・注意点などをお伝えし、正しく服用いただくためにアドバイスを行います。
ジェネリック医薬品について
ジェネリック医薬品は、厚生労働省が先発医薬品と同じ有効成分・同等の効果があると認めた医薬品です。最初に開発されたお薬は先発医薬品と呼ばれますが、先発医薬品の特許が切れた後に、有効成分、分量、用法、用量、効能及び効果が同じ医薬品として新たに申請され、製造・販売される安価な医薬品です。また、製品によっては大きさ、味、においの改善、保存性の向上等、先発医薬品よりも工夫されたものもあります。後発医薬品(ジェネリック医薬品)を希望されない場合は薬剤師にお申し出ください。
お薬お渡しまでの流れ
処方受付・処方箋鑑査
処方箋(医師が薬の指示を書いたもの)を受け取り、重複処方や相互作用の問題はないか、過去に処方された薬も含めチェックします。 問題がある場合は医師に確認をします。
薬袋の作成・調剤
調剤では、処方された薬を患者様にわかりやすく、服用しやすいよう工夫をしています。 (薬の数が多く服用方法も複雑な場合は、錠剤を1回分にまとめたり、錠剤が飲めない患者様には粉砕を行います。)
調剤鑑査
調剤を担当した薬剤師とは別の薬剤師が、処方通り正しく調剤されているか最終チェック(調剤鑑査)をします。
お薬のお渡し
このような確認の過程を経て、患者様にお薬をお渡し致します。
お薬手帳について
お薬手帳は、これまでに処方された薬の名前や飲む量、回数、アレルギー歴、副作用の経験などが記載できるようになっています。
これらの情報があれば、初めての医療機関でお薬を処方されたときや、複数の医療機関にかかっている場合に、お薬の飲み合せや、体質に合わないお薬が処方されていないかなど、相互作用や重複投与をチェックすることができます。
医療従事者に見てもらうことで、服用している薬を確認してもらうことができ、飲み合わせや重複を防ぐことができます。災害などの非常事態や旅行先でも服用している薬を確認してもらうことができます。
お薬手帳の使い方
1.病院や医院、歯科医院、薬局に行ったときに、医師・歯科医師や薬剤師に提出してください。医療機関へ行かない時(買い物・散歩時)も、常に持ち歩いてください。
2.今までに、体に合わない、効かない、副作用が出た薬があったら、必ず記載してください。
3.病院や薬局でお薬の名前等を書いた説明書を渡された場合は、そのまま貼ってください。
市販のお薬を買った場合にも、記録しておくと良いでしょう。
4.お薬について、わからないこと、困ったこと等があるときには、空欄に記録しておきましょう。
5.もらったお薬の記録(薬歴)になりますので、大切に保管してください。